2001/03/12
ぶるぅ日記 『エッグ・ボマー』
|
ラーメンには「具」が必要だ。
「カップメン」なら心配ない。いくら安いものでも、一応「かやく」として、ひからびた野菜や肉等、なにかしらの具が付いている。しかし「袋メン」の場合、メンと粉末スープのみで、具と呼べるようなものは一切付いていないものが少なくない。
俺が昼食に食べようと用意したのは、ずっと以前に100円均一につられて買っていた「冷凍の袋メン(みそ味)」。焼き豚やネギ程度の何かが付いているものと思いこんで買ったのだが、いざ調理しようと中身を取り出してみて、そこで初めて、具が何一つ付いていない事を知った。
仕方なく何の具もない、素うどんならぬ「素ラーメン」と割り切って調理したのだったが、いざ、できあがったラーメンを前にすると、あまりにも味気ない。そこで、せめて1品くらいは入れるものはないかと、冷蔵庫を見渡すと、幸運にも1つだけ、具となりそうな食材が見つかった。
生卵。
まだ賞味期限内だから、生で食べられる。栄養もある(栄養を気にする奴がラーメンを食う時点で間違ってるが)。しかし、生卵をラーメンの具として入れるのには抵抗があった。黄身や白身がスープと混ざり合い、そしてスープ自体の味が変わってしまうのが、俺はあまり好きでは無かったからだ。
「そうだ、”ゆで卵” にして入れればいいんだ!」
ゆで卵なら、スープと混ざることはない。これはラーメンの具としては最適だ。しかし、ゆで卵を作るのはけっこう面倒だ。ラーメンは
もう既にできあがっているのに、今から湯を沸かしていては、さすがに時間がかかりすぎる。
そこで俺は、手っ取り早く「電子レンジ」を使うことを思いついた。
と言っても、生卵をカラ付きで加熱してはならない事くらい、料理のできない俺でも知っている。その知識の元は、かつて見た探偵ナイトスクープの「爆弾卵」。おそらく関西人なら当然のように知っている(?)だろう。
しかし、「爆発する卵」の作り方は知っていた俺だが、残念ながら、爆発しない「普通のゆで卵」の作り方は知らなかった。何かの本かTVで、「コップに水を入れて、そこに卵を沈めて加熱する」というのを見たような気もするが、ちょっと違うような気もする。そして俺は閃いた。
「カラ付きで加熱するのは絶対にヤバい…、って事は、先に卵を割って中身だけを加熱すればいいのではッ!?」
中身だけなら、膨張して炸裂する事は無いハズだし、この方法なら、ゆで上がった後でカラを割る必要もない。これでは”ゆで卵”と言うより、目玉焼きならぬ”目玉ゆで”かもしれないが、手間もかからず簡単シンプル、我ながらナイスアイデア。
一応の用心として、容器には底の深いドンブリ鉢を使う事にした。卵をそこに落とし、さらに上からラップをかける。これならまず問題ないだろう。レンジにそれを放り込み、タイマーをセット。加熱時間は、2分にした。
うぉぉおおおおおおおおおおおん………
うなるような音を立てるレンジの中で、ドンブリ鉢は静かに回る。しばらくレンジの前で見張ってみたが、特に問題は無さそうだ。安心した俺は、早くも伸びつつあったラーメンをすすりながら、具ができあがるのを待っていた。ところが…
ボンッ!
いきなり聞こえた「何かがはじけるような音」に、思わず箸が止まる。さらに、
ボンッ! ………… ボンッ! … ボンッ!
立て続けに聞こえてくる妙な音。慌ててレンジに駆け寄り、オレンジ色に照らされた中を覗き込むが、ドンブリ鉢は深すぎて、卵の状態は全く見えない。レンジのタイマーは残り20秒を切っている。
「今すぐに止めるべきか? いや、音がしてるだけで実は大したことは無いかもしれない。卵は割っているし、ラップもしているんだから、きっと大丈…」
ボゴンッツツツ!!!
俺の見ている前で、とびきり大きな音を立てて、「中」がはじけた。慌ててタイマーを止め、もうもうと湯気の立ちこめるレンジの扉を開けると、そこには―――
ドンブリ鉢が暖められていた場所のちょうど真上には、異様な「黄色い物体」が張り付いており、直前まで液体だった証として、鍾乳石かツララのように何本かの紐が揺れている。器から打ち上げられたそれは、激しくぶつかった後、大きな固まりがそこに張り付き、残りはレンジ内に四散したようだ。粉々になってレンジ中を汚染している黄色や白の破片は、もちろんレンジの扉にも付着しており、開かれた扉から、乾いて台所の床にボロボロ崩れ落ちていく。異様に熱を持ったドンブリ鉢を助け出す。明らかに内側から突き破られ大きく裂けているラップを、熱に気を付けながら取り除く。中を覗くと、そこにはホンの一握り分ほどの、「黄色と白の物体」があった。
それが ”ゆで卵”の成れの果てだった。
わずかに残ったそれを伸びたラーメンの中に放り込んで、俺は食べた。パサパサしていて味も何か変で非常にまずかったが、キッチリ残さず食べた。
この後のレンジの掃除がかなり大変だったのは、言うまでもない。
<補足>
レンジで ゆで卵が作れるのは本当。その正しい方法は、こちら。
http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/mijika6.htm
なるほど、黄身も皮を持っているのかァ。ハハハ、ハハハハハハハハハ…
|
|