河北新報の教育欄に荒木飛呂彦インタビューが掲載!

2月10日、宮城県の地方新聞「河北新報(河北新報社)」の教育欄にて、荒木飛呂彦先生のインタビューが掲載ッ! 

「埋蔵金求め日々探検」
あの日、あの時
  漫画家 荒木飛呂彦さん

 仙台市の小松島小に通っていたころは、江戸川乱歩の世界に
あこがれていました。遊びといえば少年探偵団ごっこ。学校の
帰り道、まっすぐ家に帰ったことはありません。仲間しか知ら
ない秘密の場所に、魚屋の木箱を積み上げて、秘密基地を造っ
たりしました。

 近所には古い町並みが残り、住宅地の近くには探検できるよ
うな大きな森、沼がありました。
そして子どもの好奇心をくすぐるミステリーとしげきにあふれ
ていました。

 例えば埋蔵金伝説。 世捨て人のおじいさんが埋蔵金を隠し
たという伝説があって、台原周辺の防空ごうを探検して回りま
した。木の枝で仲間だけが分かる印をつけたりして、本当に楽
しかった。

 未確認飛行物体(UFO)が現れるという場所や、心霊現象
のうわさもありました。念写を研究している大学の先生からは
、月の裏側の写真を見せてもらって興奮しました。本当かどう
かはともかく、未知の世界に引き込まれて、想像力が鍛えられ
たと思います。

 本格的に漫画を描いて、出版社に投稿をはじめたのは東北学
院榴ヶ岡高
に入学してからですが、小さいころから描くのは好
きでした。

最初に漫画の同人誌作ったのは小学四年の時です。幼なじみが
「荒木、いいねえ」と褒めてくれるのが、とてもうれしかった

 今、振り返ってみると漫画家を志すすべてが近所にありまし
た。

また、荒木先生の写真とプロフィールが掲載されており、その上には吹き出しで、”映画「スタンド・バイ・ミー」を見ると、少年時代を思い出して胸が熱くなります。”とのコメントが付けられていたとか。

今、こうして『スティール・ボール・ラン』が読めるのも、荒木先生の漫画を褒めてくれた、小学四年の時の幼なじみの方のおかげ・か・も。

(情報グラッツェ!<CAMELさん)